紙管製品





主となる材料である「紙管原紙」は古紙を使いリサイクル度が非常に高い国内生産の紙製品を使用しています。

30年以上の経験・技術。そして製造機及び搬送・加工機と機械化を進めることで製品の安定品質・供給を行います。

品質を保持するための検査機器、紙管にとって重要な水分管理をするための乾燥室を完備。お客様に安心してお使いいただける製品を提供します。


新紙管

特殊紙管

大口径紙管

様々な用途の「巻き芯」として使われる紙管。身近な製品から工業向けの製品まで多岐に渡ります。紙管はマンドレルと言われる鉄心に原紙を巻き付けて製造します。用途に応じて、内径や肉厚を変え、また強度を持たせるために両端に「口金」と呼ばれる金具を取り付ける製品もあります。
サイズ
内径 76.2φ ~ 305φ
肉厚 10mm ~ 20mm
※表記に無いサイズもご相談下さい。
用途
印刷・情報用紙、板紙・段ボール用紙、壁紙、テープ類、布類など



印刷工場や古紙会社から使い終わった紙管を回収します。東北から九州まで回収ルートがございますので紙管の処理にお困りの方はお問合せいただければと思います。

規格別での仕分けを経てお客様からの注文寸法に加工します。2 本、3 本とつなぎ合わせることで長尺寸法にも対応できます。当社ではお客様のご要望に応えるべく、接合方法を変更しています。

再利用ができなくなった紙管は粉砕して古紙となり製紙メーカーへ納品します。製紙メーカーでは製紙原料として使われ、紙としてリサイクルされます。


再生一本管

⚫︎再生管(内径76φ、肉厚15.0)
用途/各種印刷用紙(食品包装紙など)
⚫︎新管、再生管(80φ、肉厚12.0)
用途/各種印刷用紙(壁紙、建材シートなど)
⚫︎再生管(内径79φ80φ、外径110φ120φ)
用途/タオルペーパー
製造工程/一本管
⚫︎再生管(内径79φ80φ、外径109φ110φ)
用途/段ボール原紙
製造工程/オスメス接合、ステープル接合
再生ステープル接合管

再生オスメス接合管

再生ステープル接合管

再生オスメス接合管

⚫︎再生管(内径79φ80φ、外径109φ110φ)
用途/段ボール原紙
製造工程/オスメス接合、ステープル接合
梱包・緩衝材料(紙管ゲタ)

⚫︎紙管ゲタ
用途/自動車・オートバイ・船外機などの梱包資材
製造工程/ゲタ用専用自動切断機
梱包・緩衝材料(紙管ゲタ)


⚫︎紙管ゲタ
用途/自動車・オートバイ・船外機などの梱包資材
製造工程/ゲタ用専用自動切断機
⚫︎古紙ベール
用途/板紙原紙(段ボール原紙)製造用
製造工程/廃紙管を粉砕し約800kgのベールに圧縮・梱包
古紙ベール
